Archive for ブログ

うちわ②

こんにちは。保険クリニックジョイパーク泉ヶ丘店の芝辻です。

やっと夏らしいお天気になりましたね。保険クリニック光明池店でも配布をしている『うちわ』は泉ヶ丘店でも配布を行っていますよ~!1階店舗前では常時、ジョイパーク泉ヶ丘店の3階渡り廊下では不定期配布を行っております。

暑い夏!!プールの行き帰りやお買い物の際にはぜひうちわをお持ち帰りください(*^▽^*)

(無くなり次第終了です)

 

 

 

うちわ

こんにちは(*^。^*)
保険クリニックコムボックス光明池店です。

先日の血管年齢測定にはたくさんのお客様にお越しいただく事が出来ました。
ありがとうございます(#^.^#)
皆さんの血管年齢は何歳でしたでしょうか?
食生活や運動などで血管が若返ります。ぜひ、やってみてください。

また、先日より店頭でうちわをお配りさせていただいております。
当店のうちわはおいしそう~きれい~(^O^)と、お客様から言っていただけます!!

コムボックス光明池にお越しの際には、是非うちわをお持ち帰りくださいませ(^_^)/

血管年齢測定開催中

こんにちは!(^^)!
保険クリニックコムボックス光明池店の山﨑です。
7月9日から11日までの3日間
血管年齢測定開催しております。

皆さんの血管年齢は何歳ですか?

是非、この機会にご来店お待ちしております(^^♪

※血管年齢測定は、保険クリニックジョイパーク泉ヶ丘店では開催しておりません。

大雨

こんにちは(*´▽`*)
保険クリニックジョイパーク泉ヶ丘店の田野成美です。
7月に入りました。お天気が悪く、今夜から大雨の予報が出ています。
皆さんは、ご家庭での避難準備や停電など災害時の準備はお済でしょうか?
私は、20歳の時に台風で地域が大きな被害を受けた経験から台風や大雨の予報が出ると心配になります。

なので、準備は周りの人よりもやっている方だと思います。
停電時の準備、断水時の準備、避難の場合の準備、季節によっての対応準備
食糧準備、お病気の方の対応・薬の準備、
災害ダイヤル、連絡先の共有、避難場所の確認などなど・・・・
まだまだ、そのご家庭によって準備内容がかわってくると思います。

日頃からの準備をおすすめします!

堺市市民プールが始まっています

保険クリニックジョイパーク泉ヶ丘店の芝辻です。
大阪堺市の市民プールが7月1日一斉にオープンしましたね。
堺市の市民プールは泉ヶ丘プール、金岡市民プール、大浜市民プール、美原B&G海洋センタープールがあります。
皆さんはどこのプールに行かれたことがありますか?
子どもやお孫さんを連れて行ったり、お友達と行ったりと、プールは夏の思い出の一つになりますね。

堺市泉ヶ丘プールは今年の8月31日で泉ヶ丘プールが終了し、2020年より原山台に新しくプールが出来る予定です。あったものが無くなるのは寂しく感じますが、たくさんの思い出を作ってくれた今ある場所に感謝の気持ちもいっぱいです!スライダープール、流水プール、ドーナツプール、滝プール 、幼児プール、 50mプールなどがあり幼児から大人まで家族で遊べる泉ヶ丘プールの営業時間は9時30分~18時00分(入場は17時00分まで、遊泳は17時45分まで)です。
ぜひこの夏!遊びにきてくださいね~♪

そして泉ヶ丘プール横にあるジョイパーク泉ヶ丘には『保険クリニック泉ヶ丘店』がありますよ。
どんなお店かな?とこちらもぜひ覗いてくださいね(^^♪
お待ちしています!!

台風がやってきました!

こんにちは!ソリューションチームの田中です!

台風3号がやってきましたね。今回は梅雨前線を刺激して雨台風の様子が強いみたいですが、これからシーズンが到来します。
昨年は台風21号、24号が大阪に多大な被害をもたらしました。
火災保険で風災の損害をカバーすることが可能ですが、火災保険の内容によっては
①保障できない
②損害金額が20万円以上でなければ保険金がお支払いできない
③損害保険金額から自己負担額(免責金額)を差し引いてお支払い
④損害保険金額を保険金額を限度にお支払い

それ以外に臨時費用保険金や残存物片付費用、修理付帯費用なども支払っていただける場合があります。

なかなか自分の火災保険はどんな補償になっているか?台風の時はちゃんと支払ってもらえるか?こういった事は解ってなくていざ災害が起きた時に自分の思っている補償が得られない事もあります。
ご自身でチェックされる事はもちろんですが、見ても良く分からない?自分で見るとやはり不安・・と思われる方は、一度ご来店又は相談連絡ください。現在の補償内容をご説明させていただきます。
お気軽にご連絡くださいね!

梅雨入り

こんにちは、ソリューションチームの嘉藤です!
 去年より21日遅く近畿地方の梅雨入りが先日発表されましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 毎年、近畿地方は梅雨入りする6月、夏本番となる7月が最も平均
湿度が高く、「蒸し暑いこの季節は苦手」という方も多いのではな
いでしょうか。

 蒸し暑い時期に多くなるのが「熱中症」です。毎年この時期に熱
中症で搬送されたニュースが取り上げられるので水分補給や休憩を
意識されているご家庭や学校、会社も多いと思います。
 
 「湿度」が高いと汗が蒸発しにくいので身体から空気へ熱を放出
する能力が減少してしまい、それが原因で熱中症になりやすくなる
ようです。

 今まで通り水分補給や休憩を意識しながら、毎日の天気予報で天
気や気温の他に「湿度」も気にしてみるのも熱中症対策になると思
います。

 最後にもし熱中症になり、病院に通院した場合はどの保険が適応
されるかご存知でしょうか?実はケガに備える「傷害保険」がこれ
にあたります。

 ただし熱中症危険特約がついた傷害保険のみになりますのでご注
意を!「家族・会社で入っている保険の証券の見方がわからない」
という方は、夏本番までに当社までお気軽にご連絡ください。

G20サミット

いつもお世話になっております。ソリューションチームの中川です!

いよいよサミットが始まりますね。
大阪で大きな国際会議があり注目されることは良いことですが
交通規制等で仕事に影響が出る方もおられるのではないでしょうか?
市立の小学校や中学校、一部の会社などは休みにしているところもあります。
特に高速道路や主要道路は交通規制がかかりいつもより時間がかかってしまったり
普段は使わない道を利用することも想定されます。
出来るかぎり用事がないかぎり近づかないことが大切ですが、
万が一必要な方は事前に情報を調べて準備をすることが大切かもしれませんね。
気持ちの焦りは事故につながったりすることもありますので時間に余裕を持って行動するように
してください。

高齢者の自動車事故

こんばんわ!ソリューションチームの赤松です。
最近、毎日の様に高齢者の自動車事故がニュースで流れています。それも一日に何件も・・・
それに伴い、今日のニュースではついにこんな記事が出ていました。
「政府は高齢ドライバー専用の新しい運転免許をつくる方針だ。75歳以上を想定し、自動ブレーキなど安全機能がついた車種のみ運転できるようにする。
高齢者の交通事故の多発が深刻な社会問題になっており、対策を急ぐ。ただ新免許は取得の義務付けを見送り、選択制を軸に検討する方針だ。
新免許を浸透させ、事故の抑制で効果をあげるには課題も多い。」との事です。
たしかにこれだけ、事故がクローズアップしてくるとニュースの数も増えるので目立ってきましたね。
少子高齢化が進む中、避けては通れない問題かと思います。頑張ってきた人生の集大成の最後の最後で悲しい終焉を誰も望んではいないと思います。
ハッピーな老後を迎える、終える為にも交通の不便等、色々あるにせよ「自分で免許証の返納」を早めに考えないといけないんでしょうね・・
私も、57歳になったので少し早いかもしれませんが
自分を過信せず自分の運転を客観的に見つめて少し早いくらいで返納は考えようと思います。
早く、自動運転が普通になってきたら嬉しいですね!!そんな時代を見れるように頑張ります (^-^)  

感謝の気持ち

保険クリニック 光明池店の西田理恵です。
今回は 私の住んでいる市の役所の方に 感謝の気持ちと、
派生した地域の方の親切について書きたいと思います。

私は羽曳野市在住で 住宅の前に道路があり超えると木々、草原、その向こうに石川が流れています。
万一石川が氾濫したら木々と草原で堤防代わりの役割を果たしてくれるようです。

昔から住んでるご近所の方は
「30年前くらいに一度道路が冠水したけどね。いまどきは大丈夫よ」と聞いてたものの、
昨年の台風21号のとき 風と雨で どうなるか 家の中から様子をみていましたが、
さいわい川は溢れませんでした。 台風一過後 外に出てみると川と道路との間の
大木が根こそぎ抜けて、道路側ではなく草原側に倒れていたため 特に 道路通行上
妨げになりませんでした。 
この状態をご近所だけでなくこの倒木を通過する車、みな 一旦降りて撮影して
いきました。  
そのころ 草原や私の家の前によくゴミが捨てられていました。たばこの吸い殻、ペットボトル、
毎日、です。草原の方は目立たないからと かなりの量でした。
役所の方が車で大木を回収しているとき私もちょうど休みで見ることができました。
大木の撤去後 生活ごみがかなり散乱し、草原というよりごみ捨て場でした。
役所の方が再度戻ってきて ごみの回収に入ったとき 私も少しお手伝いしました。近所の方も
でてきて 回収のお手伝いをし、役所の方が草を刈って 本当にすっきりしました。

その日はそれで「台風の爪痕もきえて きれいになってよかった」ぐらいに思っていましたが
次の日 道路のごみはまた捨てられていました。また、せっかく草原がきれいになったのにすでに新しくゴミがあり、
出来る限り拾いました。 その日以降 近所の方も自分の家の前だけでなくごみを拾うような光景が
みられました。 『ごみがおちていなければ 捨てにくいはず』と言いながら拾ってる方がいました。
そんな思いで 私も気づいたら自分の家の前でなくても拾うようになりました。

感謝の気持ちは 台風後すぐに駆け付けてくださった役所の方と 日々 道路も草原もキレイを
キープしたら いつかゴミが減るのでは?と協調してくださった近所の方に
感じました。

TOPへ戻る