Archive for 3月 30, 2025

定期支払金

こんにちは。保険クリニック コムボックス光明池店の長田です。

今日は寒の戻りでコートを羽織ってきました。寒暖差で体調を崩されないようにしてくださいね。☆

さて、3月個人的に毎年ウキウキしています。なぜなら、4年前に加入した外貨の一時払いで3月定期支払金が貰えるからです。( ´艸`)

私が加入した時、為替は今より円高でしたが積立利率が反対に低かった時期に加入しました。

定期支払金はドルでも円でも受け取れますが、ドル口座を持っていたので私はドルでもらっています。

トランプ大統領になってから為替が乱高下していますので私の預金も毎日変動しますが見るのが楽しみになっています。

時期によって、為替も積み立て利率も変わります。しかし、毎年3月に定期支払金がもらえるので普通預金において置かなくって良かったと思っています。

NISAやIDECOにはない保障があって運用もできるのが外貨保険です。

為替はリスクにもなりますが味方にすることもできます!!

ちょっと運用が?と思われたらご相談お待ちしておりますのでお声がけください。

 

 

 

新生活

こんにちは!保険クリニックコムボックス光明池店の馬谷です。

 

厳しい寒さも段々と落ち着いてきて春の訪れを感じるようになってきましたね(^^♪

これから入学、入社、転職、部署移動…。などなど

4月から新しい生活が始まる人も多いと思います。

私は4月から社会人5年目になりますが、毎年春になると学生だった自分から社会人になりドキドキやワクワクなど色々な感情をもって入社したこと思い出します。

これから、新しいことがスタートする皆様、頑張ってください!!応援してます!

そして春になると、なにか新しいことをスタートしたくなる方も多いのではないでしょうか?最近話題のニーサやイデコはもう始められましたか?(*^_^*)

最近物価高の影響で、貯金していくのも難しくなってきているとおもいます( ;∀;)

当社では、ニーサやイデコなどのご説明や、保険を使った効率的なお金のため方などの

ご紹介もできます!

お客様一人一人のライフステージにあった保険のご紹介ができますので、保険のことでなにかお困りごとやお悩みがあるかたは一緒に解決してスッキリした気持ちでし新年度スタートしていきましょう(*’ω’*)

 

 

 

卒業

こんにちは!コムボックス光明池店の芝辻です。

私には子供2人いますが、先日下の息子が専門学校を卒業し4月から就職することになりました。専門学校から卒業式の案内が届いたこと、息子もどうせ来るんやろ、いいよと参列の許可をもらえたことから卒業式に行きました。

息子の学校はクラス制があり毎年担任の先生がいるようですが、お知らせの手紙があるわけでも息子が教えてくれることもないので、名前も顔も知りません。そもそもクラスの生徒が何人いるのかも知らないわという状態での卒業式。高校までとは大きくちがうなぁと思いながら参列しました。友達と楽しそうに話をしているスーツ姿の息子の姿をみて、大きくなったなぁ~、無事就職できてよかったなぁとしみじみできた良い機会でした。

上の娘も就職先で頑張ってくれており、子育てがひと段落したねと主人と話をしていました。いよいよ自分たちの老後にむけてリアルに考えていく時期に突入です。日々の生活も楽しみながら老後も楽しめるように、主人と今後についてお金や家事分担について話し合いを行う予定です。

お金の使い方や貯め方の確認や、いまの保険加入内容を確認することで漏れやダブりがあることがあります。また必要な金額が変わることもありますので、お金の動きが変わるときにはぜひ保険の確認でご相談にきてくださいね。

時代の変化

こんにちは。

サポート部の吉川です。

3月に入りいよいよ桜が楽しみな季節になってきましたね!

先日どこかのテレビ番組で昔のお花見の風景が流れておりまして、

野外なのに歌ったり踊ったり、今の時代では考えられないようなにぎやかなお花見風景でした。

世の中の変化は目まぐるしく、気づけば時代とともに色々なものが変わっているのだなとその光景を見て実感しました。

保険の業界においても、現在急速に変化していることがあります。

それは何といってもお手続きの「デジタル化」です。

保険会社や保険の種類にもよりますが、スマホやパソコンでの保険のお申込みが当たり前になりました。

またご加入後の契約内容の変更なども、各保険会社が有するアプリやウェブサイトで場所や時間を気にすることなくお手続きでき、とても便利です。

中にはスマホやデジタル関係は苦手、と仰る方もいらっしゃるかもしれません。

そういった場合も担当者がしっかりサポートさせていただきます!

もちろん、ご契約のご変更等今までと変わらずフリーダイヤルも承っておりますので、ご安心ください!

ご都合にあわせて、より便利に使っていただければと思います^^